研究者
J-GLOBAL ID:201501089026119886   更新日: 2024年11月05日

平塚 基志

ヒラツカ モトシ | Hiratsuka Motoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://hiratsuka.w.waseda.jp/
研究分野 (2件): 自然共生システム ,  森林科学
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2025 SDGs時代に順応する森林減少・劣化対策を目的とした森林ガバナンスの成立条件
  • 2021 - 2025 SDGs時代に順応する森林減少・劣化対策を目的とした森林ガバナンスの成立条件
  • 2020 - 2022 能登半島の中山間地域における住民グループと都市住民の連携による地域活性化・グリーンビジネスのモデル構築事業(基盤整備)
  • 2017 - 2021 ボルネオ中央部の生態系保全に向けた制度設計:ローカルとグローバルを繋ぐ
  • 2019 - 2021 参加型データベースによる持続可能な資源管理と農村社会形成に関する研究
全件表示
論文 (37件):
  • Toshinori Okuda, Toshihiro Yamada, Motoshi Hiratsuka, Kazumi Fujikawa, Moriyoshi Ishizuka, Ei Ei Swe Hlaing, Thant Shin. Introduction to “Role of Non-Timber Forest Products (NTFP) for local benefit and forest resource sustainment in Myanmar”. Tropics. 2023. 31. 4. 65-67
  • Hozumi Hashiguchi, Miki Toda, Thant Shin, Kyi Lay Cho, Motoshi Hiratsuka. Difference in dependence on forest resources between first generation migrants and their descendants in southern Shan State, Myanmar. Tropics. 2023. 31. 4. 147-158
  • Miki Toda, Hozumi Hashiguchi, Motoshi Hiratsuka. Socioeconomic aspects of utilizing non-timber forest products in Myanmar: A review. Tropics. 2023. 31. 4. 69-79
  • 永井祐二, 中野健太郎, 小松原和恵, 平塚基志, 岡田久典. 地域に根ざした脱炭素化に資するバイオマス活用研究体制におけるP2Mを活用したスキームモデル構築. 国際P2M学会誌. 2023. 17. 2. 186-204
  • Miki Toda, Hozumi, Hashiguchi Motoshi Hiratsuka. Assessing Social Capital Studies related to Community-based Forest Management in Asian Countries: A Review. Society & Natural Resources. 2023
もっと見る
MISC (19件):
  • 平塚基志. ラオス北部でのJCM-REDD+プロジェクトの 方法論とプロジェクト設計書(PDD). 海外の森林と林業. 2023. 118. 8-12
  • 平塚 基志. 東南アジアの森林バイオマス(地上部・地下部)のはかり方. 森林科学. 2022. 94. 28-29
  • 平塚基志, 山ノ下麻木乃. 土地利用分野での地球温暖化対策の展望-土地利用分野における民間企業の参画-. 海外の森林と林業. 2020. 108. 3-7
  • 森山芽衣, 棚橋雄平, Chaloun Bounithiphonh, Phonevilay Sichanthongthip, 平塚基志, Chanhsamone Phongoudome. REDD+プロジェクトによる地域住民の収入と労働投入量への影響ーラオス・ルアンパバーン県ホアイキン村落クラスターを事例としてー. 海外の森林と林業. 2019. No.104. 23-29
  • 仲摩栄一郎, 田中一生, Mahrus Aryadi, Hamdani Fauzi, Trisnu Satriadi, 平塚基志, 太田誠一, 森川靖. 住民参加型ゴムノキ植林による森林回復-インドネシア南カリマンタン州の劣化国有林における事例-. 海外の森林と林業. 2019. 105. 15-20
もっと見る
書籍 (7件):
  • 森の恵みを活かす知恵: 熱帯林と人のくらしを守るNTFP(非木材林産物)
    文一総合出版 2024 ISBN:4829965355
  • 途上国の森林保全-ODAと民間資金の連携で持続的な支援へ-
    東洋経済新報社 2014
  • REDDプラス-今後の地球温暖化対策と途上国支援のカギ-
    東洋経済新報社 2012
  • 森林資源-地球温暖化対策を左右する森林減少・劣化の抑制-
    東洋経済新報社 2010
  • 手にとるように環境問題が分かる本
    かんき出版社 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • Joint Crediting Mechanism on REDD+ in northern Lao PDR
    (Seminar on Reducing Emission from Deforestation and Degradation (REDD+) & Private Sector engagement 2024)
  • カエル類の成体の繁殖場所の選好性は幼生の成長量を説明するか?
    (第70回 日本生態学会全国大会 2024)
  • 狭山丘陵のコナラ二次林におけるナラ類集団枯損の動態
    (第135回 日本森林学会大会年次大会 2024)
  • 里山保全の方向性-CO2吸収源・ナラ枯れ・生態系サービスの視点から-
    (所沢環境市民の会 2024年度総会&特別講演会 2024)
  • ラオス北部での JCM-REDD+事業
    (みんなで考える REDD+ REDD+~(森から世界を変えるプラットフォーム主催) 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2003 - 2006 早稲田大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻
  • 2001 - 2003 早稲田大学大学院 人間科学研究科 生命科学専攻
  • 1996 - 2000 早稲田大学 人間科学部
  • 1993 - 1996 石川県立飯田高等学校
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2023 - 現在 早稲田大学 人間科学学術院 教授
  • 2018 - 2023 早稲田大学 人間科学学術院 准教授
  • 2015 - 2018 早稲田大学 人間科学学術院 講師(専任)
  • 2014 - 2015 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 環境・エネルギー部 主任研究員
  • 2010 - 2014 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 環境・エネルギー部 副主任研究員
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2024/07 - 現在 所沢市 みどりの審議会 委員
  • 2023/10 - 現在 Frontiers in Forests and Global Change Review Editor of Forest Management Section
  • 2022 - 現在 林野庁 途上国森林づくり活動貢献可視化事業委員会 委員
  • 2022 - 現在 林野庁 JCMにおける植林等の取扱いに関する検討会 委員
  • 2022 - 現在 入間市 ゼロカーボン協議会 委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2023/03 - 日本森林学会 Journal of Forest Research論文賞
  • 2007/01 - 井上研究奨励賞 井上研究奨励賞
  • 2003/03 - 早稲田大学 小野梓記念賞(学術賞)
所属学会 (7件):
日本環境動物昆虫学会 ,  国際開発学会 ,  環境経済・政策学会 ,  環境社会学会 ,  日本生態学会 ,  日本熱帯生態学会 ,  日本森林学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る