研究者
J-GLOBAL ID:201501090816392050   更新日: 2024年12月18日

石上 敬子

イシガミ ケイコ | Keiko ISHIGAMI
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/50609154.ja.html
研究分野 (3件): 民事法学 ,  社会法学 ,  新領域法学
研究キーワード (14件): 民法 ,  契約法 ,  不当条項規制 ,  約款 ,  定型約款 ,  事業者間契約 ,  消費者契約 ,  労働契約 ,  保険契約 ,  ドイツ法 ,  法教育 ,  教育工学 ,  生成AI ,  生成系AI
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 高等教育における生成AI利用のガイドラインに関する研究
  • 2024 - 2025 約款の内容規制における考慮事由としての第三者利益の意義
  • 2021 - 2022 約款の内容規制における考慮事由としての抽象的利益--ドイツにおけるAllgemeininteressenをめぐる議論を契機に
  • 2019 - 2022 約款の不当条項規制論の再構成-事業者間契約におけるその意義
  • 2018 - 2019 約款規制の事業者間契約への展開と「商慣習」の意義
全件表示
論文 (11件):
  • 契約内容規制における考慮事由としての当事者利益の外延--ドイツ約款法における「一般利益[Allegemeininteressen]」 をめぐる議論を契機に--. 生命保険論集. 2023. 223
  • 石上 敬子. 約款における契約説の意義に関する一考察-スポーツ仲裁自動応諾条項に関する仲裁判断を契機に. 『これからの民法・消費者法(II) - 河上正二先生古稀記念』信山社. 2023. 463-480
  • 石上敬子. 約款規制の事業者間契約における意義 -ドイツにおける議論の変遷と現状-. 損害保険研究. 2020. 82. 3. 35-60
  • 石上 敬子. ドイツにおける約款規制の労働契約への展開 : 約款の一般法理のための研究序説. 日本私法学会私法 = Journal of private law. 2019. 81. 150-157
  • 石上敬子. 定形約款規定の意義と射程(中)--法制審議会民法(債権関係)部会における実務をめぐる応酬--. 大阪経済法科大学経済学論集. 2019. 42. 2. 67-82
もっと見る
MISC (9件):
  • 石上敬子. スポーツ仲裁評釈 JSAA-AP-2022-013(テニス)仲裁判断について. 日本スポーツ法学会年報. 2024. 31. 140-153
  • 石上敬子. 死亡保険金について特別受益に準ずる持戻し(民法903条類推適用)が否定された事例[広島高裁令和4.2.25決定]. 保険事例研究会レポート. 2024. 371. 14-23
  • Cosima Möller, 石上敬子. 〈翻訳〉消費者保護法における「時間」という名の後見人. 『これからの民法・消費者法(I) - 河上正二先生古稀記念』信山社. 2023. 99-116
  • 石上敬子. 死亡保険金等が遺留分算定の基礎財産となるかが相続人以外の者との間で争われた事例[東京地裁令和元.12.23判決]. 保険事例研究会レポート. 2021. 347. 12-20
  • 石上 敬子, 喜入 暁, 大島 一悟. ルーブリックの法学部教育への展開 : 法学部学生研究発表大会における実践例と統計的検証. 大阪経済法科大学法学論集. 2021. 84. 1-26
もっと見る
書籍 (4件):
  • 民法総則ベーシックス: CASE&Qから学ぶ
    法律文化社 2024 ISBN:458904370X
  • 新・判例ハンドブック債権法I
    日本評論社 2018 ISBN:4535008280
  • ヨーロッパ契約法原則〈3〉
    法律文化社 2008 ISBN:458903123X
  • 世界のジェンダー平等-理論と政策の架橋をめざして (東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書)
    東北大学出版会 2008 ISBN:4861630770
講演・口頭発表等 (21件):
  • 専門分野ごとの生成AIの活用事例:法学分野の場合(課題研究シンポジウムII:高等教育における生成AI利用のガイドラインに関する研究)
    (大学教育学会2024年度課題研究集会 2024)
  • 約款と個別合意:保険判例からの一考察
    (取引法研究会 2024)
  • ドイツの「児童騒音」をめぐる法状況-環境法における特権化と民法への影響
    (比較法学会第87回総会 2024)
  • 大人数(対面型)講義におけるzoomを用いたグループワーク--ポストコロナのICT活用授業
    (令和5年度私情協教育イノベーション大会 2023)
  • 大学法学部における生成AIの可能性と展望
    (法と教育学会第14回学術大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2011 東北大学 大学院 法学研究科(博士後期課程)
  • 同志社大学 大学院 法学研究科(博士前期課程)
  • 京都大学 法学部
学位 (1件):
  • 修士(法学) (同志社大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 近畿大学 法学部 准教授
  • 2016/04 - 2021/03 大阪経済法科大学 法学部 准教授
  • 2011/04 - 2016/03 同志社女子大学 現代社会学部 助教(有期)
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 日本スポーツ法学会 スポーツ法学教育推進委員
所属学会 (8件):
日本教育工学会 ,  日本スポーツ法学会 ,  大学教育学会 ,  法と教育学会 ,  日本保険学会 ,  比較法学会 ,  日本消費者法学会 ,  日本私法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る