研究者
J-GLOBAL ID:201501094171139732   更新日: 2024年02月14日

矢田 陽一

ヤダ ヨウイチ | YADA Yoichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 社会法学 ,  刑事法学
研究キーワード (1件): 刑法
論文 (16件):
  • コロナ禍におけるトリアージと障害者の保護. 障害法. 2022. 6. 155-167
  • 【判例研究】 佐賀安永訴訟(福岡高判平成27・12・21)-警職法3条1項1号の「保護」を中心として-. 障害法. 2019. 3. 71-84
  • 木村亀二の間接正犯論-新派傾斜的折衷主義と実行行為概念-. 比較法制研究. 2018. 41. 35-70
  • ロクシンの間接正犯論-統合主義的考察方法とその帰結-. 国士舘法学. 2018. 51. 193-226
  • 滝川幸辰の実行行為概念と間接正犯論. 国士舘法学. 2016. 49. 391-423
もっと見る
MISC (7件):
  • 障害者を利用した間接正犯ー私文書偽造罪を素材としてー. 国士舘法学. 2022. 55. 155-185
  • 【判例研究】本権所有者の自転車1台を一時使用目的で乗り去った被告人の行為につき、占有離脱物横領罪の成立を認めた事例. 比較法制研究. 2022. 45. 147-163
  • トリアージと刑事責任-コロナ禍における医療資源の分配問題を素材として-. 国士舘法学. 2021. 54. 161-190
  • 【判例研究】長女(当時14歳)と共謀の上、次女(当時10歳)に指示して店内から商品を未精算のまま持ち出させ、これを窃取させた被告人の行為につき、次女との関係では窃盗の間接正犯が成立するとした一方で、長女との関係では窃盗の共同正犯が成立するとした事例(福岡地裁平成29・12・18). 比較法制研究. 2021. 44. 51-64
  • 【シンポジウム】国士舘大学法学会主催「防災と法」 コロナ禍におけるトリアージと刑事責任. 比較法制研究. 2021. 44. 101-111
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 判例研究:佐賀安永訴訟(福岡高判平27・12・21)
    (日本障害法学会 2018)
Works (2件):
  • Hegelとドイツ刑法学-近時の「Hegel-Renaissance」に寄せて」-
    2019 -
  • Hegelとドイツ刑法学-近時の「Hegel-Renaissance」に寄せて-『市民法学の新たな地平を求めて 篠原敏雄先生追悼論文集』
    2019 -
学歴 (2件):
  • 2007 - 2013 明治大学 法学研究科 公法学専攻
  • 2004 - 2006 明治大学 法学研究科 公法学専攻
学位 (1件):
  • 修士(法学) (明治大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 駒澤大学 法学部 准教授
  • 2022/04 - 現在 駒澤大学 法学部 助教授・准教授
  • 2019/04 - 現在 国士舘大学 法学部 現代ビジネス法学科 准教授
  • 2018/04 - 2019/03 国士舘大学 法学部 現代ビジネス法学科 講師
  • 2015/04 - 2018/03 国士舘大学 法学部 法律学科 講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2022/11 - 現在 日本障害法学会 理事
受賞 (1件):
  • 2022/02 - 駒澤大学 令和4年度 学生が選ぶベスト・ティーチング賞 専門教育科目「刑法総論」
所属学会 (2件):
日本障害法学会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る