文献
J-GLOBAL ID:201502201698325572   整理番号:15A1194016

日本理解を広げるメディア創造ワークショップとその可能性

著者 (3件):
資料名:
号: 19  ページ: 84-93  発行年: 2015年09月28日 
JST資料番号: L8082B  ISSN: 1343-2915  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
著者らは情報通信の技術革新とグローバル化に対応した,日本研究・教育の積極的な発信やグローバルな学術発展のために,クラウド技術を活用した情報基盤を構築することを目的に「e-Japanologyの構築に向けた基礎的研究」を進めてきた。その中で,国際的日本研究・教育のすそ野を広げるための一つの試みとして,外国人留学生を対象とした日本理解のための教育を,メディア創造ワークショップを通して行う「e-Japanologyの実践的研究」に取り組み始めた。本論文は外国人短期留学生を対象にした日本理解のための教育を,短時間のメディア創造ワークショップを介して実践する試みを行い,「e-Japanologyの実践的研究」として掲げたビジョンの観点から,メディア創造ワークショップの有効性について,その検証結果を報告するものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (14件):
  • マルラ: 海外の大学図書館から見た日本研究と学術デジタルコミュニケーションの課題, 日本語・日本学研究, V0l.1, pp.166-188 (2011)
  • 佐野: 多摩地区大学連携によるe-Japanologyの構想, 日本語・日本学研究, V0l.1, pp.145-147 (2011)
  • 辻澤: 多摩地区大学連携における「e-Japanology」構想 -情報基盤システムの視点から-, 日本語・日本学研究, V0l.1, pp.148-150 (2011)
  • William Tsutsui : Godzilla on My Mind - Fifty years of the King of Monsters (2004)
  • William Tsutsui, Michiko Ito: In Godzilla's Footsteps: Japanese Pop Culture Icons on the Global Stage (2006)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る