文献
J-GLOBAL ID:201502202366577680   整理番号:15A1062948

新規ドナー-アクセプタ-ドナーピリジン誘導体の分子内電荷移動状態の合成および特性調査: 分子配置に及ぼす温度と環境の影響および遅延蛍光の起源

Synthesis and investigation of intra-molecular charge transfer state properties of novel donor-acceptor-donor pyridine derivatives: the effects of temperature and environment on molecular configurations and the origin of delayed fluorescence
著者 (6件):
資料名:
巻: 17  号: 38  ページ: 25572-25582  発行年: 2015年10月14日 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドナー-アクセプタ-ドナー(DAD)構造のピリジン誘導体の新規シリーズを合成し,詳細な光物理的研究は,変化する温度での定常状態および時間分解分光法を用いて行った。分子は,溶媒極性溶および温度依存性励起状態の構成をもつことが,2種の極性溶媒,すなわち,メチルシクロヘキサン(MCH)および2-メチルテトラヒドロフラン(2-MeTHF)で確認された。MCHにおける研究は,295~90Kで二重蛍光を明らかにした。295Kでは,分子の基底状態構造は,DFT計算により決定されたように,部分的に捻じれた形状をもち,なお発光が,局所的な励起(LE)状態から完全に発生する。しかし,温度が90Kまで低下すると,捻じれた分子構造は安定し,発光が完全に緩和した分子内電荷移動状態(ICT)から発生する。これは,構造再編成がICTを安定化する系とは反対であり,これは,低温で凍結される。DFT計算は,種々の電子ドナー基の存在のために,種々の基底状態分子構造を明らかにした。例えば,アントラセン基を含む分子はほぼ90°捻じれた形状をもつが,分子を含むトリフェニルアミンは,ピラミッド型の幾何学的折り畳みをもち,よって,温度の低下は,ドナーの回転自由度を制限する。2-MeTHF溶液中で,両分子の蛍光スペクトルは常にICT特性であるが,流体を介して徐々にガラス転移温度(~135 K)に赤方偏移して,この場合には,蛍光は,構造および溶媒-シェル緩和後に発生する。しかし,135 K以下に冷却すると,スペクトルが青方に劇的に後方偏移して,分子が緩和された幾何学構造をもつICT励起状態(LE状態ではない)からの強い発光をもたらす。発光種の性質の顕著な変化を,溶媒和シェル近傍における特異な溶媒-溶質の動的相互作用と,ドナーおよびアクセプタユニットを連結するC-C結合の分子振動モードの熱励起の効果により説明した。最後に,分子は,固相(スピン被覆膜)中にICT基底状態幾何学をもつことを確認した。時間分解減衰動力学を,スピン被覆膜(RT,25Kで)とMCH溶液(295K,90Kで)を比較して調査した。Copyright 2015 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物・錯体の蛍光・りん光(分子) 
物質索引 (8件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る