文献
J-GLOBAL ID:201502203164978204   整理番号:15A1339692

溶融池深さの溶接中計測技術の開発=フェーズドアレイ超音波装置を用いた溶融池深さの評価方法=

著者 (1件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 63-66  発行年: 2015年12月01日 
JST資料番号: L2344A  ISSN: 0916-2410  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
社会インフラ関連製品の製造において,溶接プロセスは,品質の安定化と生産性の向上が求められる重要な製造プロセスである。溶接中に溶融金属の領域(溶融池)や流動挙動を把握する各種計測技術の開発や実用化が報告されている。溶融池の内部状態を把握するには,X線や超音波による計測技術が必要となる。溶接現場への適用性を考慮すれば,装置が比較的小型で専用の設備が不要な超音波計測が適している。一方,超音波による溶融池の計測方法としては,レーザ超音波法による超音波計測と,計測した伝搬時間から溶融池形状を推定する方法が検討されている。本研究では,フェイズドアレイ超音波装置を用いた多点計測で得られた伝搬時間を比較することで,板厚の情報や温度分布に影響されず溶融池深さを評価できる手法を提案し,従来手法よりも精度よく溶融深さを評価できたので報告する。溶融値深さの計測実験では30mm厚のSUS304平板試験体の上面にガスタングステンアーク溶接機で溶融池を形成しつつ,超音波アレイセンサをトーチ直下の試験体下面に密着させて計測した。溶融池深さの評価結果を断面写真と比較すると,両者は良く一致した。溶融池の最深部では,実測で3.1mmであるのに対し,評価結果は1回目3.1mm,2回目3.2mmと高い再現性を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音響測定  ,  非破壊試験  ,  溶込,溶滴移行,溶融池 

前のページに戻る