文献
J-GLOBAL ID:201502203356029132   整理番号:15A0327229

高専の電気電子系分野における社会実装教育導入に向けて大切なこと

The Introduction of Social Implementation Education in the Field of Electrical and Electronic Engineering at Colleges of Technology
著者 (1件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 1.81-1.87 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: L4363A  ISSN: 1341-2167  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
社会実装の教育は,現実世界の問題から自分の研究テーマを発見し,積極的にそれらに取り組む学生が必要である。学生がこれらの事項を行うことが出来るようにするためには,社会的な実装に関しては事前の教育が必要である。本稿は,社会実装の学生の意識を高め,基礎電気と電気工学科目(例えば,マイクロコンピュータエンジニアリングと電子回路)で生徒の習熟度を開発し,演習を通して学生の自信を栽培することが,この前教育の重要な構成要素であることを示した。これらは,技術教育への心理学原理を適用することの理論によって支持されている。また,スーパーバイザーの本質的な役割は,他分野で地域社会や専門家と連携して社会実装を実行するのに必要な条件を学生に提供することである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  科学技術教育 
引用文献 (10件):
  • 1) 平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」の選定状況, Webページ, http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/renkei/1325191.htm
  • 2) INNOVATIVE JAPAN PROJECT BY KOSEN, Webページ, http://www.innovative-kosen.jp/
  • 3) 浅野敬一 : 社会実装ロボット教育の提案と実践-社会とのつながりを中心に-, 産学官連携ジャーナル, Webページ, http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2014/02/articles/1402-03-3/1402-03-3_article.html, 参照日 : 2014-2
  • 4) 山口祐太, 他2名 : 生活習慣に応じた独居高齢者見守りシステムの開発と評価-社会実装プロジェクトの一つの試み-, 東京工業高等専門学校研究報告書, 45 (1) , pp.77-80, 2013
  • 5) 文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」KOSEN発 “イノベーティブ·ジャパン” プロジェクト : 2013年度社会実装コンテスト予稿集, 2014
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る