文献
J-GLOBAL ID:201502203418898396   整理番号:15A0674206

PolySCHOLA つくる3限目 高強度ゲルをつくる

著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 367-369  発行年: 2015年06月01日 
JST資料番号: F0168A  ISSN: 0454-1138  CODEN: KOBUA3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリアクリルアミド系,ポリスチレンスルホン酸系のヒドロゲルの合成の実験的手法を解説した。アクリルアミド(単量体),N,N′-メチレンビスアクリルアミド(架橋剤),2-オキソグルタルタル酸(光開始剤)からなる水溶液を2枚のガラス板の間に封入後,光(365nm)照射によるヒドロゲルの合成法を説明した。同様に2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(単量体)とアクリルアミド(単量体)を,時間差による二段階で重合した二重ネットワーク構造のヒドロゲルの合成法も説明した。さらに,アニオン性単量体;p-スチレンスルホン酸ナトリウム,カチオン性単量体;2-(アクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド,架橋剤;N,N′-メチレンビスアクリルアミド,光開始剤;2-オキソグルタルタル酸,塩化ナトリウムから水溶液から両性イオンのヒドロゲルを合成した。この両性イオンのヒドロゲルに純水を添加し,塩化ナトリウムを排出させ膨潤度が変化する現象が,イオン結合性と相関することを解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子溶液の物理的性質  ,  高分子溶液の物性一般  ,  高分子と低分子との反応 
物質索引 (7件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る