文献
J-GLOBAL ID:201502204283922116   整理番号:15A1100742

磁化現象を通して磁石を理解する教材の開発と小学校3年理科における授業実践研究

著者 (7件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 278-293  発行年: 2015年09月10日 
JST資料番号: L3340A  ISSN: 0386-4553  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
磁石についての学習で,まず最初に,物質そのものを扱い,磁性と磁化について学ぶことで,児童が磁石の正体を探ることのできる実験教材を開発し,小学校3年生を対象に,通常の統制群と実験教材を使用する実験群に対し,各々授業を実施して,アンケート調査の結果をまとめた。金属粉(コバルト)を用いた実験群は,統制群に比べて,磁性および磁化に関する知識量は増加し,理解度も高いことが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  電磁石 
引用文献 (15件):
  • 市川英貴・堀哲夫:OPPAを利用した資質・能力の育成-小学校3年生「磁石」の学習を事例にして-,日本理科教育学会全国大会要項,59, 163, 2009.
  • 池田央編:「統計ガイドブック」,新曜社,149,1989.
  • 池上貴美子・丹下裕子:幼児の表象理解と愛着との関連について,金沢大学教育学部紀要,教育科学編,57, 57-69, 2008.
  • 前川真利奈・重松宏武:小学校理科「磁石の性質」に関する基礎的研究-より科学的な見方や考え方を深める指導のための磁石の基礎的知識と応用実験-山口大学教育学部 研究論叢 第3部,芸術・体育・教育・心理,63, 145-159, 2013.
  • 松田哲:磁石教材開発の一考察,千葉大学教育学部研究紀要,54, 315-318, 2006.
もっと見る

前のページに戻る