文献
J-GLOBAL ID:201502204580858850   整理番号:15A1022485

車輪とレールの技術史とわが国の現状-車輪とレールの形状-

著者 (5件):
資料名:
巻: 118  号: 1162  ページ: 558-559  発行年: 2015年09月05日 
JST資料番号: F0228A  ISSN: 0021-4728  CODEN: NKGKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レールの上を車輪で移動する発想は紀元前からあり,本稿では,蒸気機関車による本格的利用までの歴史も簡単に示し,1820年代以降の車輪とレールの変遷について説明した。車輪の形状の変遷では,鉄道車輪を特徴付けるフランジの位置・形状の議論,踏み面勾配・形状,新幹線用の高速走行時の蛇行の防止対策等について述べた。レール形状の変遷では,英国で1825年に開通した当時のレールの形状と1872年新橋-横浜間で使用のレールの形状,仕様から,現在の新幹線での形状・仕様に至る技術的変遷を主に解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄道車両用機器  ,  線路構造,軌道材料  ,  科学技術一般 
引用文献 (6件):
  • Best Practice in Wheel-Rail Interface Management for Mixed Traffic Railways, Edited by Ferix Shcmid, ほか, (2010), 1-3-1-7, Univ. of Birmingham Press.
  • Wickens, A.H., History of Vehicle Dynamics, Handbook of Railway Vehicle Dynamics Chapter 2, Edited by Simon Iwnicki, (2006), 6-7, CRC Press.
  • Dendy Marshall, C.F., A History of British Railways down to the Year 1830, (1938), 147-148, Oxford University Press.
  • 満鉄鉄研会,満鉄鉄道技術研究所史,(1990).
  • 堀越一三,国有鉄道に於ける軌条,土木学会誌,25-12(1939).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る