文献
J-GLOBAL ID:201502205170648910   整理番号:15A1128031

非常に長い波長の量子井戸赤外検出器における二重励起状態の作用機構【Powered by NICT】

The working mechanism of the double excited states in the very long wavelength quantum well infrared detector
著者 (8件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 14-22  発行年: 2015年 
JST資料番号: C0174C  ISSN: 1001-9014  CODEN: HHXUEZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非常に長波長のGaAs/AlGaAs量子井戸赤外光検出器の温度と電圧バイアス依存光電流スペクトルを分光学的測定とそれに対応する理論的計算により研究した。ピーク応答波長は電圧バイアスと温度の変化と共にシフトすることが分かった。バンド構造計算の支援により,実験結果を非常によく説明する二重励起状態のモデルを提案した。一方,トンネリングと熱電子放出の過程を含む量子井戸中に閉込められた準束縛状態の作用機構も詳細に調べた。著者らのモデルに基づいて,二つの遷移過程,基底状態第一励起状態への遷移と基底状態の連続状態への遷移を含む光電流スペクトルから分離した。二正規化光電流スペクトルピーク波長は計算結果と良く一致した。結果は限界に準束縛状態遷移と限界に準連続状態遷移のより良い理解と,QWIP性能のより良い最適化を可能にした。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る