文献
J-GLOBAL ID:201502206234322424   整理番号:15A0799241

小型・低価格情報デバイスを用いたデジタルサイネージ表示システムのプロトタイピング

Prototype Implementation of Digital Signage System using Small-size and Low-price Information Device
著者 (3件):
資料名:
巻: 2015  号: GN-93  ページ: VOL.2015-GN-93,NO.11 (WEB ONLY)  発行年: 2015年01月19日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,小型かつ低価格な情報デバイスを利用したデジタルサイネージシステムの可能性について検討するため,その表示システムのプロトタイプ実装を行い,学内に展開した事例について詳説する。東京農工大学では,電力見える化等の取り組みを積極的に行っており,この一部として電力量等をデジタルサイネージとして表示するシステムが稼働している。近年,システムの老朽化と搭載OSのサポート期限の兼ね合いから,システムの更新を必要とする段階となり,表示端末をより低コストに構築できる手段について検討を行った。加えて,学内施設での教育研究紹介ビデオの表示を行うシステム構築に関する依頼もあり,いずれの表示も可能とする表示デバイスをRaspberry Piにて試作する取り組みを実施した。本システムにより,表示デバイスとしては必要となる周辺部品を含めて1万円を切るデジタルサイネージシステムの実現を目指している。本稿では,この取り組みの概要,Raspberry Piを利用したプロトタイプの詳細,パフォーマンスを要するコンテンツ表示に利用するサポートサーバの詳細,実際に運用を行った取り組み詳細とその課題についてまとめる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
表示機器 
引用文献 (12件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る