文献
J-GLOBAL ID:201502207572441176   整理番号:15A0819028

ミトコンドリアDNAのCOI遺伝子配列に基づく中国北東部からのLeguminivora glycinivorella(りんし類:ヒメハマキガ科)の地理的個体群における遺伝的多様性の解析【Powered by NICT】

Analysis of the genetic diversity in geographic populations of Leguminivora glycinivorella (Lepidoptera: Olethreutidae) from northeastern China based on mitochondrial DNA COI gene sequences
著者 (5件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 1051-1060  発行年: 2014年 
JST資料番号: W1455A  ISSN: 0454-6296  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
[目的],マメシンクイガ(Matsumura),ダイズオオタバコガはダイズGlycina maxの主要害虫であり,中国北東部における深刻なG.maxを損傷する。本研究では,中国北東部のL.glycinivorellaの地理的個体群間の遺伝的分化を調べることを目的とする。[方法]中国北東部の10地理的個体群からの153個体のミトコンドリアチトクロームcオキシダーゼサブユニットI(COI)遺伝子の675bpセグメントの配列を決定し,解析した。遺伝的多様性,遺伝子流動および分子分散はDnaSP5 0とArlequin3を用いて分析した。5 1 2であった。[結果]結果は,36の可変部位が検出され,17のハプロタイプがL.glycinivorellaの10地理的個体群,全10集団により共有される1つのハプロタイプを含むのCOI配列に基づいて定義されたことを示した。全個体群の全ハプロタイプ多様性は0.456であり,異なる集団のハプロタイプ多様性の範囲は0-0.634であった。全Fst,GstとNmは0.12545であり,それぞれ0.06326と3.49であった,すべてのペアワイズ遺伝子流動Nmであった10個体群における1より大きく,L.glycinivorellaの十個体群間の生じた広範な遺伝子流動を示唆した。〔結語〕L.glycinivorella個体群は中/低遺伝的多様性によって特性化した。田島のD試験は最近になって個体群拡大は困難だったと思われることを示した。分子分散分析(AMOVA)は観察された遺伝的分化は,集団内の主に生じ,が個体群間で明らかな遺伝的差異がないことを示した。近隣結合系統樹とハプロタイプネットワークは,ハプロタイプは異なるクレードに分布していると著明な地理的構造を形成していないことを示した。遺伝的距離は,群落間の地理的距離と有意に相関しておらず,遺伝子流は地理的距離の影響を受けなかった。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  分子遺伝学一般 

前のページに戻る