文献
J-GLOBAL ID:201502207596185839   整理番号:15A1360802

多世代共創の持続可能なコミュニティづくり 集合住宅とコミュニティ形成-中庭型中層集合住宅の効果-

著者 (2件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 9-14  発行年: 2015年11月15日 
JST資料番号: L6939A  ISSN: 0387-2513  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,集合住宅とコミュニティ形成に関し,中庭型中層集合住宅の効果について報告した。先ず,はじめに,本稿では,中庭型とは,住棟が中庭を囲む形で配置された住棟形式をいい,一般型とは,中庭型以外の住棟形式をいうこと,また,中層とは,4~7階建て程度,約14~25m程度の高さの建物をいうものとすること等を報告した。次に,持続可能性と良好な都市環境の形成に関し,持続可能性は,環境,経済,社会の3面で評価されるが,最優先されるべきものが,環境の持続可能性であること,中庭型中層集合住宅には,良好な都市環境を作るための具体的な計画手段であること等を報告した。更に,コミュニティ形成の効果に関し,中庭型集合住宅とコミュニティ形成の事例,幕張ベイタウン・パティオス街区における実証事例について報告した。最後に,中庭型中層集合住宅はコミュニティ形成に有効であり,しかも都市環境にも良好な影響を及ぼすこと,これからの少子・高齢化社会において,その有用性について認識を共有すべきであること等を報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般  ,  住宅建築,農村建築,城 
引用文献 (8件):
  • 伊藤直明・小川信子・橋本文隆・丸山欣也・志岐祐一(1998)「都心定住重合住宅の更新に関する研究-江戸川アパートメント再建に関する調査研究-」『住宅総合研究財団研究年報No. 25』、p. 85-94.
  • 内田青蔵(2004)『同潤会に学べ-住まいの思想とそのデザイン-』王国社
  • 齊藤広子(2001)「計画的戸建住宅地における道路形態が近隣コミュニティ形成に与える影響」『2001年度第36回日本都市計画学会学術研究論文集』p. 475-480.
  • 中西弘和・北後明彦・中谷愛理(2009)「相互支援意識構築に向けたマンション内コミュニティに関する研究-マンション内共用施設・共同活動の実態調査を通して-」『平成21年度日本建築学会近畿支部研究報告集』p. 65-68.
  • 中村直美・小谷部育子(2005)「住み続けられる集合住宅の環境要因としての中庭-同潤会江戸川アパートメントにおける共用空間の使われ方の変遷をとおして-」『日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)』 p. 361-362.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る