文献
J-GLOBAL ID:201502207768413537   整理番号:15A0871809

桂川の水運に関する慣行について - 筏と船の操船と川作を中心として

Customary Water Transportation Practice in the Katsura-gawa River: Focusing on a River Boat’s and a Raft’s Watermanship and River Works
著者 (1件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 52-60 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: U0545A  ISSN: 1883-9398  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本の河川の多くは里川であり、灌漑用水、漁業、水運などに用いられてきた。人々が共に川を使うことから、その円滑な使用や川の保全のために、民俗的慣行が形成されてきたが、近代化に伴って自発的な川の利用が激減すると、民俗的慣行もまた廃れていった。本稿では京都府の桂川の水運(筏・高瀬船・観光船)の歴史を概述するとともに、筏や船が安全に川を下るために形成されてきた民俗的慣行(水路、川作)を詳述することによって、桂川流域の人々がもっていたであろう川に対する意識を探る。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水上輸送・サービス一般  ,  河川工事 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る