文献
J-GLOBAL ID:201502208491523476   整理番号:15A1163603

安全作業を熟知した自動車整備士育成への取り組み

Approach to Developing Auto Mechanics who are Knowledgeable about Safety Work
著者 (5件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 5.53-5.58 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: L4363A  ISSN: 1341-2167  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動車整備作業は,作業工程が複雑であり,作業標準の遵守が強く求められ,作業ミスによる被害が甚大である危険性の高い整備作業も含まれる。このため,自動車整備実習を通して安全技術を教育し,安全作業を熟知した自動車整備士を育成する必要がある.愛知工科大学自動車短期大学では,各整備実習で教えるべき安全についての明確な指導方針の確立を目指している.これまでの調査で,自動車整備実習を受講する大学生の整備分野別における安全作業に対する認識度および整備技術について調査した結果,危険性の高い整備作業では,作業頻度が少ないため,安全への認識度が低くなり,物性の知識が乏しい学生ほど危険物に対する誤った認識を持つことがわかった.そこで,整備実習における安全教育に関する指導方法を改善し,さらに,安全面を考慮した上での実感教育を導入した.本報告では,大学生に対して実施した自動車整備における安全教育の取組事例および実感教育による安全教育の効果を検証した.その結果,以下のことが明らかになった.1)身近な事例で学ぶことは危険性の理解を深める.2)日常で体験できない現象は,体験型実習教材を用いることが有効である.3)物性の理解が安全意識の向上につながる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車保守・整備  ,  技術教育  ,  安全管理 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る