文献
J-GLOBAL ID:201502208909435048   整理番号:15A1163594

地域協働による出前体育実験を利用したPBL教育の試み

An Attempt of PBL Education Using Delivery Gymnastic Experiment by Regional Collaboration
著者 (5件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 5.122-5.127 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: L4363A  ISSN: 1341-2167  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学生が主体的に活動を企画・運営する課題解決型学習方式(Project Based Learning:PBL)を導入することで,教育効果が高まることが報告されている。しかし,PBL方式による参加学生への教育効果は明らかとなっていない.岡山県立大学の人間情報工学科では,人間を中心に据えたICTの設計能力を身につけた情報系エンジニアの育成を行っている.ICTを活用して人間の動作特性を科学的に捉え,伝達能力を高める出前体育実験を学生が主体的に設計・実践することで,情報系エンジニアの総合的な能力育成が期待される。そこで,本論文では,情報系エンジニアの育成手法の試みとして,産学官による地域連携体制を組織し,学生主体での出前体育実験を実施した.さらに,活動に参画した学生に対する教育効果を調査した.その結果,情報系エンジニアにとって必要な能力や社会人基礎力が効果的に育成される可能性を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (11件):
  • 1) 渡辺良男 : 理科離れは止めることができるか?, 工学教育, 56-6, pp.85-89, 2008
  • 2) 関 伸夫 : 子どもの体力低下に対する国の取組み-体力向上の取組みと子どもの変化-, 子どもと発育発達, 7-3, pp.171-175, 2009
  • 3) 箕田充志, 福岡久雄, 福島志斗, 川見昌春 : 神話の国シマネの縁結びネットワーク事業における科学体験教室の実施, 工学教育, 60-4, pp.131-133, 2012
  • 4) 堤 博貴, 新國広幸, 北越大輔, 安田利貴, 菊池 章, 三谷知世 : 小学校科学教育支援と工学系学生のキャリアアップを意識したPBL教育の試み, 工学教育, 60-2, pp.34-38, 2012
  • 5) 渡邊信一, 高木淳二, 丸岡正知, 原 紳, 長谷川光司, 入江晃亘, 杉山 均, 横田和隆 : 大学院専攻横断型PBL必修科目「創成工学プロジェクト」の実施とその評価, 工学教育, 61-6, pp.66-71, 2013
もっと見る

前のページに戻る