文献
J-GLOBAL ID:201502209394603550   整理番号:15A0774377

2030年の日本 100人の革新者にみる未来構築のパターンとキラー・スキル

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 62-79  発行年: 2015年06月20日 
JST資料番号: L3061A  ISSN: 0919-7133  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1。革新というのは初めは小さな種でしかないから,大きな組織(企業)では消滅しやすい。他方,小さな組織では,大きく育ち難い。日本を改革するためには,この小さな種をいかに育む社会にできるかどうかが問われている。2。野村総合研究所(NRI)では,2012年9月より「革新者プロジェクト」を進めてきた。これは,従来の発想とは異なるユニークな切り口を持ったビジネスモデルを100パターン探索し,それを実践している経営者と深く対話し,人脈化するプロジェクトである。革新者プロジェクトを通じて,革新者の生態と革新のメカニズムを把握し,それを日本社会に根付かせ,拡張する方法を探ってきた。3。ここでいう革新者とは,必ずしもハイテクベンチャーとは限らない。「革新者とは,社会課題を見据えながら常識を疑い,新しい切り口を見いだし,埋もれている潜在価値を引き出して,それを事業として創造し,やり切り,進化させ,最終的に社会に驚きや感動を生み出す人」と定義した。4。革新者たちによる事業構想のキラー・スキルとして,1)「世の中の当たり前を疑ってみる目を持つ」,2)「ニーズを探すのではなく,ウォンツを創造する」,3)「出会ったことのない価値観や世界観を求める」,4)「マイナスをプラスに逆転させる」,5)「IT,デザイン,エンターテインメントを用いて顧客の体験を変え,既存産業を変える」を抽出した。革新者たちの異質な発想と価値創造力は,日本の社会課題を解くトリガーとなる可能性を秘めている。5。日本の未来構築における一つの重要分野である「地方創生」は,事業創発が要である。これがなければ,雇用の創出も人口の再生もない。その主役は,地域内の企業家であり人材であるが,それだけでは新しい事業を創造する上での刺激が足りない。本稿では,革新者と地域の企業家や人材とを「化学反応」させ,新しい事業を生み出すことをゴールとする,混血型の事業創発の仕組み作りを紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
産業経済  ,  研究開発 
引用文献 (2件):
  • http://www.coca-colacompany.com/coca-cola-hello-happiness-ytzla9txyxd8g
  • 「IDEO流 創造性を阻む『4つの恐れ』を克服する方法」『ハーバードビジネスレビューウェブサイト』2014年10月15日
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る