文献
J-GLOBAL ID:201502209998802283   整理番号:15A0624982

モニタリングサイト1000里地調査への大学としての参加とその課題-地域における大学の自然調査活動・データ蓄積の継続性-

著者 (4件):
資料名:
号: 24  ページ: 80-87  発行年: 2015年04月30日 
JST資料番号: L7966A  ISSN: 1881-2384  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
環境省では,全国にわたって高山帯,森林・草原,沿岸域など生態系のタイプ毎に1000か所程度のモニタリングサイトを設置し,100年にわたって同じ方法で自然環境の長期モニタリング調査活動を行うモニタリングサイト1000事業を実施している。著者らの研究室は,この事業の中の里地調査・里地里山モニタリングに7年間継続して参加しており,その事例紹介と課題について述べる。研究室では,第2期の一般サイトとして応募し,2008年度から「SiteNo.071天神谷戸・石川丸山谷戸とその集水域」で,水環境調査,中・大型ほ乳類調査,ホタル調査および人為的インパクト調査の4項目について調査を行っている。他のサイトに比し,大学生の参加者が多いことが特徴で,ここでの経験者が社会に拡散していくという点も特徴的である。問題点として,研究室スタッフの考え方が大きく反映され,スタッフの構成変化が事業の継続性に問題を来す可能性のあることなどである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  生態系 

前のページに戻る