文献
J-GLOBAL ID:201502210197206865   整理番号:15A0249641

地震動による心理学的影響と生理との関係 地震動による高齢者への心理・生理学的影響に関する実験的研究 その2

THE RELATION OF PSYCHOLOGICAL INFLUENCE AND PHYSIOLOGIC CONSEQUENCE BY AN EARTHQUAKE MOTION: Experimental study on psychological and physiological effects of earthquake motion on the human body of the elderly: Part 2
著者 (5件):
資料名:
号: 708  ページ: 283-288  発行年: 2015年02月28日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,地震動による心理学的影響と生理との関係に関し,地震動による高齢者への心理・生理学的影響に関する実験的研究について報告した。先ず,実験概要に関し,本報で検討する心理学的な測定項目は,感覚評価アンケート,不安ストレス検査(STAI),意識調査アンケート,POMS・エゴグラムの4つであることを報告した。次に,地震動に対する感覚評価結果,地震動による不安ストレスについて報告した。更に,地震に対する意識調査結果と考察,総合的に見た若年者と高齢者の地震動による影響について報告した。最後に,まとめとして,今回の実験の結果から,収縮期血圧の変化を除き,高齢者と若年者の間に際立った違いが見られなかったにもかかわらず,地震動体験後の防災に対する意識の変化について両者の間に若干の違いが示されたこと,地震動の到来の事前告知と身の安全確保,およびその後の迅速な避難行動が必要であることを周囲の介助する立場の者がその都度適切な内容の指示をする必要があること,そのためには,例えば高齢者福祉施設であれば日頃の避難訓練や繰り返しの演習が重要課題となること等を報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (7件):
  • 1) 建部謙治、宮下邦義:地震動による人の心理・生理学的影響に関する研究、その1 実験概要と生理的変化、日本建築学会大会学術講演梗概集、E-1, pp.745-746、2011.8
  • 2) 宮下邦義、建部謙治:地震動による人の心理・生理学的影響に関する研究、その2 年齢別、性別比較、日本建築学会大会学術講演梗概集、E-1, pp.747-748、2011.8
  • 3) 建部謙治, 宮治眞, 天野寛, 井出政芳:地震動の人体に及ぼす生理的影響、地震動による高齢者への心理・生理学的影響に関する実験的研究 その1、日本建築学会計画系論文集、Vol.79、No.697、pp.651-657、2014.3
  • 4) Michael J.Griffin: Review Article. Predicting the Hazards of Whole- body Vibration- Considerations of a Standard-, Industrial Health, 36(2), pp.83-91, 1998
  • 5) 石川孝重、野田千津子:鉛直振動に対する知覚閾および感覚評価に関する実験的研究、日本建築学会環境系論文集、第588号、pp.9-14、2005.2
もっと見る

前のページに戻る