文献
J-GLOBAL ID:201502210498500433   整理番号:15A1068375

ケモスタットとしての河川:河川連続体を流れ下る溶存有機物に関する新しい考え方

The river as a chemostat: fresh perspectives on dissolved organic matter flowing down the river continuum
著者 (17件):
資料名:
巻: 72  号:ページ: 1272-1285  発行年: 2015年08月 
JST資料番号: H0491A  ISSN: 0706-652X  CODEN: CJFSDX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: カナダ (CAN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大部分の河川生態系においては,下流域への溶存有機物の輸送により,大量の有機態炭素の流動の物質循環が起こっている。従って,源流から下流の大規模河川まで,水文学的及び生物地球化学的なプロセスが,溶存有機態炭素の濃度や溶存有機物の組成をいかに制御しているかを理解する必要がある。そこで本稿では,米国地質調査所の30年間のデータを用いて,河川水系における溶存有機物の変動性を説明するための概念モデルの導入を行った。その結果,溶存有機態炭素の濃度は下流域に向けて時空間的に均一の傾向を示したが,溶存有機物の組成では,源流では芳香族化合物が多かったが,下流域では脂肪族化合物が多い傾向にあった。陸上の溶存有機物を源流の小河川に流入させている水文学的な要因による影響から,芳香族の溶存有機物を選択的に除去し,さらに脂肪族の溶存有機物を選択的に増やしている河川内及び河川付近の生物地球化学的な要因による影響へと,下流域に向けたシフトが存在することから,河川はケモスタットとしての傾向を示すことを提唱した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産生物学一般  ,  生態系  ,  水圏・生物圏の地球化学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る