文献
J-GLOBAL ID:201502211021290549   整理番号:15A0772612

小学校における発達障害児童の保護者と担任教師の協働を支えるスクールカウンセラーのアプローチ-グラウンデッド・セオリー・アプローチによる仮説モデルの生成-

School Counselors’ Approach When Supporting Collaboration Between School Teachers and Guardians of Elementary School Children With Developmental Disabilities: Hypothetical Models Using Grounded Theory
著者 (1件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 48-62  発行年: 2015年03月30日 
JST資料番号: Y0916A  ISSN: 0021-5015  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,発達障害児童の保護者・教員間の協働を支えるスクール...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=15A0772612&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Y0916A") }}
引用文献 (25件):
  • 福丸由香 (2005). 中学校における不登校女子とのかかわり—スクールカウンセラーの橋渡し機能に着目して— 心理臨床学研究, 23, 327-337. (Fukumaru, Y. (2005). The process of relating to a non-attending student in junior high school : From the view point of the connecting role of school counselor. Journal of Japanese Clinical Psychology, 23, 327-337.)
  • 浜谷直人 (2006). 小学校通常学級における巡回相談による軽度発達障害等の教育実践への支援モデル 教育心理学研究, 54, 395-407. (Hamatani, N. (2006). Using itinerant consultation to support teachers in inclusive elementary schools : A model. Japanese Journal of Educational Psychology, 54, 395-407.)
  • 石隈利紀 (1999). 学校心理学—教師・スクールカウンセラー・保護者のチームによる心理教育的援助サービス— 誠心書房
  • 石隈利紀・上村恵津子 (2002). IEP作成プロセスにおける保護者の参加に関する研究の動向—過去10年間の米国の論文のレビューから— 筑波大学心理学研究, 24, 245-254. (Ishikuma, T., & Kamimura, E. (2002). The support for parent participation in the IEP process : A review of recent studies in the U.S.A. <i>Tsukuba Psychological Research</i>, 24, 245-254.)
  • 亀口憲治 (2002). 概説/コラボレーション—協働する臨床の知を求めて— 現代のエスプリ, 419, 5-19.
もっと見る

前のページに戻る