文献
J-GLOBAL ID:201502211026645191   整理番号:15A1012455

拡大するラストワンマイル 繁華街のラストワンマイル対策~吉祥寺方式を例とした地域が取り組む荷さばき対策について~

著者 (1件):
資料名:
号: 291  ページ: 39-44  発行年: 2015年09月10日 
JST資料番号: L5838A  ISSN: 1343-5566  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,人・物が集中する駅前商店街や繁華街の荷さばき対策事例として,吉祥寺方式による取り組みについて紹介する。吉祥寺方式とは,「協議会方式による包括的な荷さばき対策の実現」を目指すものである。吉祥寺の中心エリアでは,9時から12時の間を除く終日全画通行禁止が行われるなど,回遊する楽しさがある反面,附置義務の対象とならない商店が多いことから荷さばき施設は少なく,繁栄の負の側面として,荷さばき問題が鮮明化することになった。これに対し,コラボデリバリーによる共同集配送事業を立ち上げ,問題の解決に成功した。この共同集配送事業は,経産大臣表彰を受け,「全国の商店街への展開・応用可能性が高く,モデルケースになる取組」と評価された。商店街以外でも,以下のような適用が可能と考えられる。1)高層ビル内の配達:高層ビル内では,エレベーターを利用したビル内の移動に時間がかかるため,配送事業者ごとに荷受人まで届けていると,待機車両が増加して,周辺道路の混雑を招きやすい。宅配を共同化して,高層建物の荷物を専門の建物内の担当者に任せる。2)過疎地や買い物弱者へ宅配:人口が少ない地域では,宅配の輸送効率が低い。宅配を共同化して,身近な商店や公共施設(公民館)等の協力を得て,利用者が都合のよい時間に注文品を受け取れるようにしたり,見守りサービスや介助サービス等と連携して配達する仕組みが考えられる。3)大規模マンション内の宅配:大規模マンションでは,ネット販売の拡大や不在再配達による複数回の配送需要の発生に伴う混雑が常態化している。宅配を共同化し,マンション側で荷受け担当者を確保することで,周辺の道路環境が大幅に改善できると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物的流通 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る