文献
J-GLOBAL ID:201502211029400939   整理番号:15A1259971

江戸を起点とし,現代までの佃煮,珍味類の産業化への道

著者 (1件):
資料名:
号: 42  ページ: 1-16  発行年: 2015年09月30日 
JST資料番号: L7367A  ISSN: 0910-6243  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産食品一般  ,  食品製造・加工・保蔵法一般 
引用文献 (13件):
  • 深川区史編纂会:江戸深川情緒の研究,有峰書店,1975年.
  • 雨宮良夫編:近代社会の発達,旺文社,1981年.
  • 松前町編集委員会:松前町史,1979年.
  • 下田吉人:日本人の食生活史,光生館,1978年.
  • 森 浩一:味噌・醤油・酒の来た道,小学館,1987年.
もっと見る

前のページに戻る