文献
J-GLOBAL ID:201502211081209953   整理番号:15A1387632

実践!EMCの基礎・対策とシミュレーション 回路計算における複素数について

著者 (1件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 31-39  発行年: 2015年12月05日 
JST資料番号: L0077A  ISSN: 0916-2275  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ノイズシミュレーションにおける基礎知識として,回路に使われる回路計算における複素数の意味について,よく使われる計算や表記を中心に解説した。まず,前準備として,複素数による交流信号の表し方と,それらの信号の演算について,正弦波を例に解説した。次に,具体的な複素数の表現例・使用例として,1)インピーダンスの複素数,2)比率の複素数表示(反射係数やSパラメータなど),3)電力の複素数表示と計算(瞬時電力と有効及び無効電力など),4)材料定数の複素数(プリント基板や部品などでの比誘電率や比透磁率など),5)線路パラメータの複素数(伝送線路を特徴づける特性インピーダンスや伝搬定数など)について述べた。最後に,複素数は使われるパラメータによっていろいろな意味合いを持つため,それらを正しく把握することで,シミュレーションの設定や結果の解釈が可能になることを付言した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
回路理論一般  ,  電子回路一般 
引用文献 (2件):
  • 平山: 電気回路、 電気学会
  • 森口他: 数学公式、 岩波書店
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る