文献
J-GLOBAL ID:201502211122755348   整理番号:15A1063443

強化された光触媒性能を持つ階層的超薄型の分岐CdSナノワイヤアレイ

Hierarchical ultrathin-branched CdS nanowire arrays with enhanced photocatalytic performance
著者 (6件):
資料名:
巻:号: 38  ページ: 19507-19516  発行年: 2015年10月14日 
JST資料番号: W0204B  ISSN: 2050-7488  CODEN: JMCAET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノ材料の制御された化学変換は,ナノスケール化学活性の理解と新しい望ましい材料の探査の双方に対して,重要な基礎を象徴している。現在のところ,特に超薄型特性と階層的構造の双方により与えられる,二次元(2D)ナノシートの三次元(3D)ナノ構造への領域選択的イオン交換変換は,課題が多い。ここに著者等は,2D ZnS-アミン無機-有機シートのカドミウムイオンとの反応による,調節可能な分岐サイズを持つ,3D階層的超薄型の分岐CdSナノワイヤアレイ(3DHU-CdS)を合成するための簡便な化学変換法を提示した。ハイブリッドナノシート上のCdSナノ結晶の選択的カチオン交換が誘起する外観と,次にアミン支援分岐シード形成および続くS2-イオン自己拡散が支配する成長は,3DHU-CdS形成に重要であることが見出された。特異な階層的および超薄型の構造特性の支援により,調製した3DHU-CdSは水還元水素発生反応(HER)に対する,強化された可視光駆動光触媒性能を示した。更に,3DHU-CdSは,貴金属フリーな生体模倣人工ハイブリッド系を構築するための有望な光増感剤であることが見出された。この簡便な,無機-有機ハイブリッド複合体の選択的カチオン交換誘起化学変換法は,太陽エネルギーへの利用可能性を持つより複雑な階層的ナノ構造体の調製に拡張することができる。Copyright 2015 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  無機化合物一般及び元素  ,  コロイド化学一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る