文献
J-GLOBAL ID:201502211320934754   整理番号:15A0871537

文系と理系を横断する情報科学の定義

Defining Informatics across Bun-kei and Ri-kei
著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 525-530 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: U0109A  ISSN: 1882-6652  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本学術会議の情報学委員会では現在,情報学に関する参考基準を作成中である。この活動には,情報学に関する大学教育ならびに将来の学力向上に向けた情報学の定義も含まれている。選定された情報学定義に関する最も重要な特徴は,この分野の統合を企図して,文系(社会科学と人文科学)と理系(自然科学と工学)を横断する情報学のあらゆる分野をカバーすることを目指していることである。本論文では,本活動の背景,および情報学定義の動機と意味合いについて提示した。特に,将来の情報学発展に向けて文系と理系をカバーすることの重要性,および大学の教養課程や小中高等学校の初等教育や中等教育における定義の意味合いについて検討した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (16件):
  • [1] Science Council of Japan: Reply on how to guarantee quality of university education by field (Kaito daigaku kyouiku no bun-ya betsu shitu-hosho no arikata ni tsuite) (2010), available from <http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-k100-1.pdf>.
  • [2] Kitahara, K.: Guaranteeing quality of university education by field and reference standard (Daigaku kyoiku no bun-ya betsu shitsu-hosho to sansho kijun) (2012), available from <http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/daigakusuisin/pdf/s-doboku1-6.pdf>.
  • [3] Innis, H.A.: Empire and Communications, Clarendon Press (1950).
  • [4] Eco, U.: A Theory of Semiotics, Bloomington, Indiana University Press (1976).
  • [5] McLuhan, H.M.: The Medium is the Massage: An Inventory Effects, with Quentin Fiore, Random House (1967).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る