文献
J-GLOBAL ID:201502211917712108   整理番号:15A1065133

サイカチ(Gleditsia japonica Miq.)の異なる立地環境での更新特性

Effect of habitat on the regeneration traits of Japanese honey locust (Gleditsia japonica Miq.)
著者 (5件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 75-84  発行年: 2015年03月31日 
JST資料番号: Y0534A  ISSN: 0388-6212  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
河川に生育する絶滅危惧種サイカチの更新特性を,関東地方の河川の上流域と中・下流域および河川から離れた撹乱の無い場所で調べた。その結果,これらの場所の立地環境の違いにより,胸高直径階分布,実生数および萌芽の発生量に違いが認められた。河川以外の場所では本種は自然に更新されず,現在生育している個体は植栽されたものと考えた。河川上流域では,土石流などの大規模な撹乱により周囲の植生が破壊されて光環境が良くなったときに更新した可能性があった。河川の中・下流域では,実生による更新が連続的に生じていることが示唆された。サイカチの個体群を維持するには,河川の中・下流域の生育地の自然植生の保全が必要と考えた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林植物学  ,  植物生態学 
引用文献 (36件):
  • 愛知県環境部自然環境課.2009.愛知県の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックあいち 植物編 2009(ホームページ版).愛知環境部自然環境課HP(http://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/yasei/rdb/ikansoku/plants_371.pdf. 2012/12/11)
  • 千葉県史料研究財団.2003,千葉県の自然誌 別編4 千葉県植物誌県史シリーズ51.千葉県,千葉.
  • 福井県福祉環境部自然保護課.2004.福井県の絶滅のおそれのある野生植物 福井県レッドデータブック(植物編)(ホームページ版).福井県福祉環境部自然保護課HP(http://www.erc.pref.fukui.jp/gbank/RDBplant/pdf_p/rdbp006.pdf. 2012/12/11)
  • 群馬県高等学校教育研究会生物部会・『群馬県植物誌改訂版』編纂委員会.1987.群馬県植物誌.群馬県,群馬.
  • 群馬県立自然史博物館.2012.収蔵情報.群馬県立自然史博物館HP(http://www.gmnh.pref.gunma.jp/musetheque/col/top.do?. 2012/12/18)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る