文献
J-GLOBAL ID:201502212915989060   整理番号:15A0845479

宇宙システムのつくりかた 06 衛星の標準バスのつくりかた-小型衛星「NEXTAR」の事例を中心に-

著者 (2件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 781-784  発行年: 2015年07月15日 
JST資料番号: G0427A  ISSN: 0447-8053  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人工衛星を目的別にオーダメイドで開発するのではなく,衛星の共通化できる部分「標準バス」を導入することにより,コストを低減し納期を短縮化する。「NEXTAR」の「標準バス」では,データ処理,通信,姿勢制御,電源,推進,熱制御,構造系などの必要機能を標準化し,ネットワーク規格SpaceWireを用いて電気的インタフェースを共通化した。これにより,周辺機器がハードウェア,バスの設計変更なしに機器増減できるようになり,さらに,試験も効率化していく。「NEXTAR」を導入した実証機ASNAROは,軌道上での正常動作が確認でき,定常運用に移行している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙飛行体  ,  システム設計・解析 

前のページに戻る