文献
J-GLOBAL ID:201502212958962514   整理番号:15A1075506

正統的周辺参加理論に基づく防災学習の実践

Practice of disaster education based on legitimate peripheral participation theory
著者 (4件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 113-128  発行年: 2015年08月28日 
JST資料番号: L0381A  ISSN: 0286-6021  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
専門家と非専門家が両者の境界を越え双方向的に影響を及ぼし合う防災教育の構築を目指し,レイブとウェンガーが提起した正当的周辺参加理論に依拠して防災教育の新たな枠組みを提案した。まず正統的周辺参加理論を概説した後,専門家とボランティアの協働による地震観測所のサイエンス・ミュージアム化を図った「阿武山オープン・ラボ」と,小学校への地震計設置により生徒を地震学の研究に参加させる試みという2つの実践事例を紹介した。これらの事例を正統的周辺参加理論の視点から評価した結果,オープンラボについてはボランティアの準専門家化という成果があったと結論づけた。また小学生の研究参加については現段階で成功とはいえないが,欠如モデルを正統的周辺参加理論に組み込み再構築する理論的意義が見いだされたと述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (8件):
  • 隈本邦彦:"想定外"ではなかった東日本大震災, http://www.tsunamachimitakai.com/pen/04_003.html, 2011 (2014年5月21日参照).
  • ジーン・レイブ エテイテンヌ・ウェンガー:状況に埋め込まれた学習 正統的周辺参加,産業図書, 204p, 1993.
  • 矢守克也・諏訪清二・舩木伸江:夢見る防災教育,晃洋書房,255p,2007.
  • 城下英行:総合防災実現のための参加型防災学習に関する研究, 2010.
  • 藤垣裕子・廣野喜幸:科学コミュニケーション論,東京大学出版会,284p,2008
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る