文献
J-GLOBAL ID:201502213975486803   整理番号:15A0805279

虫こぶは誘発する虫の拡張された表現型か? 台湾北東部における5種のDaphnephila属(ハエ目,タマバエ科)の5種により誘発されたタブノキMachilus thunbergii(クスノキ科)葉と茎の虫こぶの選択形態学的および生理的特徴の比較研究

Is a Gall an Extended Phenotype of the Inducing Insect? A Comparative Study of Selected Morphological and Physiological Traits of Leaf and Stem Galls on Machilus thunbergii (Lauraceae) Induced by Five Species of Daphnephila (Diptera: Cecidomyiidae) in Northeastern Taiwan
著者 (6件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 314-321  発行年: 2015年06月01日 
JST資料番号: F0012B  ISSN: 0289-0003  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
台湾北部においてDaphnephila truncicola,D.taiwanensis,D.sueyenae,D.stenocalia,およびD.ornithocephalaにより発生したタブノキMachilus thunbergii成熟虫こぶが,虫こぶ形態は虫こぶ誘導昆虫それぞれの拡張した表現型の発現であるという見解を検証する調査された。長さ-幅の比率に基づき,その物質は,多肉質(それらはD.taiwanensisまたはD.sueyenaeにより誘発された)またはスリムな虫こぶ(それらはD.truncicola,D.stenocalia,およびD.ornithocephalaにより誘発された)のいずれかへグループ分けされた。D.truncicolaによって誘発された茎の虫こぶは,0.0178kJ/gのエネルギーレベルを示した。葉の虫こぶ間で,最も高いエネルギーレベルはD.stenocaliaにより誘発されたそれ(0.0193kJ/g)であり,続いてD.sueyenae(0.0192kJ/g),D.taiwanensis(0.0189kJ/g),D.ornithocephala(0.0160kJ/g)であった。虫こぶ内の貯蔵および栄養細胞層の数はD.truncicolaにより誘発された茎の虫こぶにおいてスリムな葉の虫こぶより多く,多肉質の葉の虫こぶのそれらとは同等であった。幼生室から分離された菌類の分類に基づき,さらに虫こぶ間での類似性と多様性を考慮することにより,D.truncicolaとD.taiwanensisにより誘発された虫こぶは1つのクラスタへ,一方,D.sueyenaeのそれはD.stenocalia-D.ornithocephalaクラスタへ配置された。本研究は,虫こぶの形態,構造,栄養組織,エネルギーレベル,および虫こぶ内の複数の共生菌類が各々の虫こぶ誘発Daphnephila種の拡張された表現型を増強することを検証し,それらはM.thunbergiiに対するDaphnephila属の適応進化を示す。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
異種生物間相互作用  ,  昆虫・ダニによる植物被害 
引用文献 (57件):
  • Abrahamson WG, Melika G, Scrafford R, Csóka G (1998) Gall-inducing insects provide insights into plant systematic relationships. Amer Jour Bot 85: 1159-1165
  • Abrahamson WG, Hunter MD, Melika G, Price PW (2003) Cynipid gall-wasp communities correlate with oak chemistry. Jour Chem Ecol 29: 209-223
  • Adair RJ, Burgess T, Serdani M, Barber P (2009) Fungal associations in Asphondylia (Diptera: Cecidomyiidae) galls from Australia and South Africa: implications for biological control of invasive acacias. Fungal Ecol 2: 121-134
  • Bissett J, Borkent A (1988) Ambrosia galls: The significance of fungal nutrition in the evolution of the Cecidomyiidae (Diptera). In ‘Coevolution of fungi with plants and animals' Ed by KA Pirozynski, DL Hawksworth, Academic Press, London, pp 203- 255
  • Bronner R (1992) The role of nutritive cells in the nutrition of cynipids and cecidomyiids. In 'Biology of insect-induced galls' Ed by JD Shorthouse, Rohfritsch O, Oxford University Press, Oxford, UK, pp 118-140
もっと見る
タイトルに関連する用語 (15件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る