文献
J-GLOBAL ID:201502213977574661   整理番号:15A0902463

現代の敦賀と大和田荘七:歴史的-地理的アプローチ

MODERN TSURUGA AND SHOSHICHI OWADA: AN HISTORICAL-GEOGRAPHICAL APPROACH
著者 (1件):
資料名:
号: 50  ページ: 107-115  発行年: 2015年 
JST資料番号: Y0552A  ISSN: 0386-8710  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誰または何が,現代日本のある地域またはある場所の形成において重要だったのか。本論は,敦賀という現代日本の港の事例分析においてこの問いに答えることに集中した。もちろん,さまざまな関係者またはメカニズムが,個々の地域の形成や再構築に関係している。しかし本研究では,日本の現代化の過程で,特別な人為が地方の町の振興において影響力のある役割を果たしたと仮定した。構造化理論を基礎としたこの仮説は,長年敦賀の港の商人,実業家であった影響力のある人物,大和田荘七の経歴や業績を過去にさかのぼって調査し,大和田の伝記と現代の敦賀の歴史を比較研究することによって証明される。大和田が敦賀を活性化させたのは,偶発的な出来事に対する大和田の考え,努力及び反応の結果として,さまざまな地域や国際的な計画を実現したことによる。大和田の努力が対岸地域の港までの道の建設につながり,敦賀は現代日本の主要な国際的港のひとつとなった。本研究において,敦賀の港の偶発的な現代化過程における構造,特別な人為,地域性及び地域振興に対する特別な人為の積極的な貢献の相互関係を見ることができる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人文地理学  ,  都市計画一般,都市経済学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る