文献
J-GLOBAL ID:201502214056963090   整理番号:15A1093024

光学的電圧感知のための光安定シリコンローダミンプラットホーム

A Photostable Silicon Rhodamine Platform for Optical Voltage Sensing
著者 (3件):
資料名:
巻: 137  号: 33  ページ: 10767-10776  発行年: 2015年08月26日 
JST資料番号: C0254A  ISSN: 0002-7863  CODEN: JACSAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電圧検出利用に使用するための新しいスルホン化シリコンローダミンをデザインし,合成した。この発蛍光団をフェニレンビニレン分子ワイヤと組合わせて経膜電位センサー(BeRST1)を作製した。BeRST1は,膜電圧の光学的呼びかけに対する光誘導性電子移動を利用した遠赤外から近赤外までの初めての電圧感受性色素で,生細胞において高光安定性を示し,鮮明な膜局在性蛍光を発光する。形質膜の復極は迅速な蛍光増大(24%/100mV)を誘導した。BeRST1は,細胞小器官,Ca2+インディケーター,および電圧感受性蛍光蛋白質に対する蛍光染色との関連で使用できる。また,BeRST1のレッドシフトスペクトル特性は,ChannelRhodopsin2のような青色光を必要とする普通に用いられる光発生アクチュエーターと比較して,ニューロンにおける光電気生理学を可能にする。BeRST1の迅速性,感度,光安定性,および長波長蛍光特性は,ニューロン活性の非侵襲的解明に向けた有用なプラットホームとして利用できる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物物理的研究法 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る