文献
J-GLOBAL ID:201502215905282137   整理番号:15A0295064

植物ゲノム編集とそれを超えるCRISPR/Cas9システム

The CRISPR/Cas9 system for plant genome editing and beyond
著者 (3件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 41-52  発行年: 2015年01月 
JST資料番号: T0503A  ISSN: 0734-9750  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人工ヌクレアーゼを用いた標的ゲノム編集は,正確で予測可能な方法で迅速にゲノムを改変する方法を提供することによって,植物育種と同様に基礎研究を促進する能力を有する。ここでは,部位特異的二本鎖DNA切断の導入のための最近開発されたツール,clustered regularly interspaced short palindromic repeat(CRISPR)/CRISPR関連蛋白質9(Cas9)システムについて説明する。2つの良く確立したゲノム編集プラットフォーム:ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFNs)と転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALENs)を比較し,この技術の強さと弱さを強調した。CRISPR/Cas9技術を用いた植物で得た最近の結果をまとめ,植物育種における可能な応用を議論し,将来の能力開発を考慮した。Copyright 2015 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子操作  ,  作物育種一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る