文献
J-GLOBAL ID:201502215955453766   整理番号:15A1044121

昇降機の国内法規・規格動向と耐震対策

著者 (3件):
資料名:
巻: 89  号:ページ: 486-491  発行年: 2015年09月20日 
JST資料番号: F0198A  ISSN: 0369-2302  CODEN: MTDNAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
市場で発生した災害・事故などに対する安全の強化や,技術革新への対応として昇降機に関する法規・規格の改正が日々行われている。最近の法規・規格の改正動向の1つとして,国土交通省が,重大な事故を防ぐための安全装置の審査方法についての報告書をまとめた。この報告書では,エレベーターの安全装置について,日本工業規格(JIS)を制定して告示で引用することで安全審査を実施する方針を決定した。一方,2011年3月11日に発生した東日本大震災を教訓とした対策として,改正建築基準法が2014年4月に施行された。主な改正項目は,利用者の安全確保と昇降機設備の被害抑制を目的とした“耐震性能の強化”の義務化である。エレベーターの法改正の主な項目は次のとおりである。(1)釣合おもりの脱落防止構造の強化。(2)地震に対する構造耐力上の安全性を確かめるための構造設計の規定追加。(3)荷物・自動車用エレベーターの適用除外規定の変更。また,エスカレーターの法改正の主な項目は次のとおりである。(1)十分な“かかり代”を設ける構造方法。(2)脱落防止措置(バックアップ措置)を講じる構造方法。(3)上層階トラス固定側の設計用水平震度を1.0に強化。三菱電機は,これら改正建築基準法の耐震対策に対応したエレベーター及びエスカレーターの開発を行うことで,より確かな安全・安心を提供する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の荷役・運搬機械 
引用文献 (2件):
  • 一般財団法人日本建築設備・昇降機センター, 一般社団法人日本エレベーター協会: 昇降機技術基準の解説 2014年版
  • 社会資本整備審議会建築分科会建築物等事故・災害対策部会昇降機等安全審査ワーキンググループ: ”エレベーターの安全装置等の審査のあり方について” 報告書, 国土交通省住宅局建築指導課 (2015)
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る