文献
J-GLOBAL ID:201502217124931230   整理番号:15A0511365

東アジアの水産物貿易-分業化とシステム化の動きを中心に-

Division of Labor and Systematization in the Fisheries Foreign Trade in East Asia
著者 (1件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 245-254  発行年: 2015年03月25日 
JST資料番号: L4327A  ISSN: 0388-8525  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第1に,水産物貿易の新しい潮流を概観し,そのダイナミズムを検討した。グローバルな食品製造業を軸にした水産物の輸出入と経済発展に伴う国内の消費需要の拡大による輸出入の動きについて検討した。第2は,水産物のなかでも輸出志向性の強い汽水域の養殖エビ(ブラック・タイガーおよびバナメイ)を事例に取り上げ,ブローバル対応のためのシステム化がどのように進められたか述べた。東アジアは,世界をリードする水産食品製造業の拠点として機能し,輸出志向型養殖業が成長しているが,それを支えるソフト技術の発展も目覚ましかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産経済・経営 
引用文献 (10件):
  • 廣田将仁(2014)「サバ類およびイワシ類等青物に関する水産加工業」東京水産振興会『構造再編下の水産加工業の現状と課題-平成23年度事業報告』,89-107.
  • 山尾政博(2012)「東アジア水産物貿易の潮流」『水産振興』530.
  • 山尾政博(2014a)「東アジア水産物貿易の潮流」山尾政博編著『東南アジア,水産物貿易のダイナミズムと新しい潮流』北斗書房,11-35.
  • 山尾政博(2014b)「養殖エビにみる価値創造の過程-タイのGAP普及の意義-」池上甲一編著『フェアトレードによる貧困削減と徳の経済構築に向けた理論的・実証的研究』(平成23年度~25年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書),101-116.
  • 山下東子(2014)「鑑賞用魚の国際物流」山尾政博編著『東南アジア,水産物貿易のダイナミズムと新しい潮流』北斗書房,180-202.
もっと見る

前のページに戻る