文献
J-GLOBAL ID:201502217568541960   整理番号:15A1258097

コラボレーション 地域における自治体と住民の協働の新たな展開-協議会型住民自治組織に着目して-

著者 (1件):
資料名:
号: 188  ページ: 8-11  発行年: 2015年10月01日 
JST資料番号: Y0905A  ISSN: 1345-8418  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年の自治会・町内会等の加入率の減少に見られる地域住民のつながりの希薄化や,「平成の合併」を受けて,協議会型組織が2000年代以降に急速にその数を増している。「協議会型住民自治組織」に着目し,その現状を確認するとともに,自治体と地域の協働という観点から,協議会型住民自治組織設立の意義と今後の課題について考察した。協議会型住民自治組織は,地域における行政と住民の協働,さらには地域住民間の協働をより豊かなものとしていく上で,大きな可能性を有していることを主張した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
災害・防災一般  ,  開発,再開発,都市整備 
引用文献 (4件):
  • 名和田是彦・三浦正士 『ドイツにおける都市経営の実践』, 2015
  • 日本都市センター編 『都市自治体とコミュニティの協働による地域運営をめざして』, 2015
  • 日本都市センター編 『地域コミュニティと行政の新しい関係づくり』, 2014
  • 牛山久仁彦 「自治の基盤(住民)」 今川晃・馬場健編 『市民のための地方自治入門 [新訂版]』 実務教育出版, 2002

前のページに戻る