文献
J-GLOBAL ID:201502218471226160   整理番号:15A1311378

津波人的被災リスク評価のための群集避難シミュレーションの開発

DEVELOPMENT OF CROWD EVACUATION SIMULATION FOR RISK EVALUATION OF HUMAN DAMAGE BY TSUNAMI INUNDATION
著者 (3件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: I.1615-I.1620 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: U0396A  ISSN: 1883-8944  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人的被害リスク評価や最適対策の選択スキームの精度向上を図るため,加藤らが開発したポテンシャルモデルと個別要素法のハイブリッドモデルをベースに,GIS等の情報の活用による汎用化や,避難者の行動特性の自由度を増す改良を行い,実問題への適用可能なモデルを構築した。提案モデルを実村落に適用し,その有用性を確認できた。提案モデルと経験に基づく従来法による人的被害推定結果には,対象地域の地形特性の影響考慮によるものと推察される明確な差異が見られた。また,過去のアンケート結果に基づいて避難開始時刻を正規確率分布で与え,避難開始が遅い集団は被災リスクが増大する結果となった。異なる規模の防災施設,避難行動特性が異なる日中と夜間の人的被害推定を行い,ハード対策とソフト対策の組み合わせによる人的被害低減発現の特性に関して考察した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  都市問題,都市防災 

前のページに戻る