文献
J-GLOBAL ID:201502218660750458   整理番号:15A1367886

次世代PLCの新たな活用方法を学習するための可搬性を有する倒立振子制御装置の開発

著者 (3件):
資料名:
巻: 50  号: 12  ページ: 662-667  発行年: 2015年12月05日 
JST資料番号: S0898A  ISSN: 0919-2948  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2012年度,国立高等専門学校機構は,将来の産学連携共同教育事業の核となる教員の育成を図ることを目的として,オムロン(株)での教員研修を開始した。研修期間は1年であり,主な業務は,産業界において中核となる制御機器であるPLCを用いた教育用の機材開発およびその活用である。サーボモータや画像センサ,エンコーダなどと同期制御ができ,リアルタイム処理が可能な最新のPLC,Sysmac NJを用いた倒立振子制御装置を,沼津高専,仙台高専,オムロンが共同で開発した。開発した教材の特徴は,シーケンス制御・モーション制御・フィードバック制御の3種類の制御を学ぶことができ,また,セミナなどでの利用を考慮して,コンパクトで可搬性を有する点である。さらに,MATLAB/Simulinkで設計した制御系を実装できる点は,他のPLCには無い特徴であり,次世代の生産技術を支える技術者を育成するための教材として,有効であると考える。開発した装置は,オムロンによる民間企業向けセミナ,高専の教員・技術職員を対象としたセミナにて活用した。その成果として,4つの高専にて本装置の利用が計画されている。また,民間企業における教材としての活用も進行中である。さらに,高専での研究活動にも応用している。すなわち,高専における教育・研究や,産業界における教育の支援を行うという本研究の目的は,すでに達成され始めたといえる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気式制御機器 

前のページに戻る