文献
J-GLOBAL ID:201502218730897842   整理番号:15A1069088

高度浄水処理水中に検出されるカルボニル化合物とその臭気影響

著者 (3件):
資料名:
巻: 66  ページ: 24-31  発行年: 2015年08月 
JST資料番号: F0958A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今回同定された16種類のカルボニル化合物について大阪市浄水処理過程での挙動と浄水における年間を通じての濃度レベルを確認すると共に,浄水臭気への影響についても評価を行った結果を以下に報告する。1)カルボニル化合物のPFBOA誘導体化における反応温度の影響を調べた。2-ヘキサノン,3-ヘキサノン及びメチルエチルケトンについては,反応温度が高くなるほどに検出値が増加する傾向が認められた。2)高度浄水処理過程において,カルボニル化合物はオゾン及び塩素処理で生成し,砂ろ過池やGAC吸着池で濃度減少する挙動を示した。それらの中でも,オゾン処理では原水の2~3倍程度増加するが,浄水での増加はほとんど見られなかった物質(パターン1)と,オゾン処理,塩素処理共に増加が認められ,その比率も原水に比べて10~100倍と高くなった物質(パターン2)に分類できた。3)アルデヒド類の臭気の種類については,塩素系以外の回答が大半を占めるが,10物質中7物質については,1名もしくは複数名塩素臭を感じる被験者があった。このうち,過去の報告事例で浄水の臭気原因物質の一つとされている2-メチルブチルアルデヒドでは,半数が塩素臭を感じた。アルデヒド類の臭気閾値は0.1~15μg/Lとなっており,浄水より臭気閾値以上に検出した物質はなかった。4)ケトン類についても塩素系以外の回答が大半であったが,4物質中3物質については1,2名の被験者が塩素臭を感じた。臭気閾値についてはアルデヒド類を少し上回り,1.6~59μg/Lであることがわかった。メチルエチルケトン及び2-ヘキサノンについては臭気閾値以上に検出することはなかったが,シクロヘキサノンは全24回中1回,3-ヘキサノンについては10回,検出値が臭気閾値以上となる場合があった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用水の化学的処理  ,  用水の物理的処理  ,  その他の汚染原因物質  ,  悪臭 
物質索引 (5件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る