文献
J-GLOBAL ID:201502218737422548   整理番号:15A0859813

ホットスポットの実験的観察とそれから導かれる受容/拒否判定基準

Experimental observations on hot-spots and derived acceptance/rejection criteria
著者 (3件):
資料名:
巻: 118  ページ: 28-40  発行年: 2015年08月 
JST資料番号: E0099A  ISSN: 0038-092X  CODEN: SRENA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ホットスポット現象は,現行の太陽光発電において比較的しばしば起こる問題である。それは,太陽電池モジュールの寿命に対するリスクと,動作効率の減少の両方に関係している。それにもかかわらず,依然として,それらを実際に扱うための広く受け入れられている手続きが不足している。本論文は,200個の影響を受けた太陽電池モジュールに対するIES-UPM観察を報告する。可視および赤外検査,エレクトロルミネセンス,ピーク出力規格,動作電圧試験を行った。定常状態条件下でのサーモグラフィーと太陽電池モジュールの動作電圧を,両者とも,通常の太陽電池システムの動作条件でのそれを,ホットスポットを実際に取り扱うための方法として選択した。ホットスポットとその周囲との温度差,影響を受けたものと受けていない太陽電池モジュール間の動作電圧の差を基に,寿命と動作効率の両方を考察することにより欠陥基準を確立した。すべての場合において,20°C以上のホットスポット温度勾配と,太陽電池モジュールの保証に固定した動作電圧損失が許容電力損失以上の場合,10°C以上の温度勾配を,契約で保証されたフレームワーク下での日常的な検査に対する拒否条件として提案した。温度気候に対して,絶対ホットスポット温度を20°C以下に保つという基本的な判定基準から20°Cという上限閾値を導いた。Copyright 2015 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  固体デバイス計測・試験・信頼性 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る