文献
J-GLOBAL ID:201502221217443003   整理番号:15A0173201

製品開発現場におけるパーソナル・ファブリケーション環境の活用

Effective utilization of Personal Fabrication tools at development of electronic products
著者 (1件):
資料名:
巻: ECT-14  号: 90-108  ページ: 83-86  発行年: 2014年12月19日 
JST資料番号: X0578A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
パーソナル・ファブリケーションは,消費者が自ら設計者・製造者になることを意味しており,3Dプリンタのようなその環境の出現が重要である。本稿では,各種のパーソナル・ファブリケーション環境活用事例を紹介した。アナログ電子回路の設計開発現場で使われているSPICEシミュレータは,回路の理解,確認,EMC設計などに使われる。またブレッドボード,ネットワークで発注できるプリント基板試作環境,Cypress社の提供するアナログ回路設計用PSoCも一例である。純正開発キットのようなブレッドボードを併用すれば,外部の回路配線・変更の手間もかからずに実動作の確認修正ができる。このようなパーソナル・ファブリケーション環境を上手に活用することにより試作工数の短縮,設計の効率向上,品質向上にもつながる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気・電子部品一搬 
引用文献 (5件):
  • 秋田:「電子回路の民主化とその実践」,電気学会電子回路研究会, ECT-14-20,金沢(2014)
  • 渋谷:「LTspiceで学ぶ電子回路」,オーム社(2011)
  • 佐藤:「第9章 スイッチング・レギュレータをはじめて学ぶ人のために」,トランジスタ技術スペシャル,No.57, p.130, CQ出版社 (1997)
  • 西餅:「ハルロック」,1・2,講談社(2014)
  • 加藤:「ソフトなハード?PSoCの魅力と最新版」,トランジスタ技術7月号,通巻第586号,CQ出版社(2013)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る