文献
J-GLOBAL ID:201502221290702344   整理番号:15A0780338

わが国の食品ロス・廃棄の現状と対策 第3回 食品リサイクル法の施行状況

著者 (3件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 420-426  発行年: 2015年07月01日 
JST資料番号: F0122A  ISSN: 0911-2278  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2013年に見直しの行われた食品リサイクル法について述べる。本法の目的,範囲について解説したのち,現状での食品廃棄物が事業系,家庭系合わせて1700万t,家庭系廃棄物の再生利用の低さを説く。食品リサイクルの実績として,2013年の諸分量は2008年度比63%で,発生量は減少し,再生利用量は増え,本法は一定の効果を上げている。食品製造業で再生利用率が高く,用途は飼料化,次いで肥料化が大きい。登録再生利用事業者に認められる法的な優遇と食品リサイクルループ制度について説明を付している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品工業一般  ,  食品の検査・取締り 
引用文献 (5件):
  • FAO 2011: 世界の食料ロスと食料廃棄, Global FoodLosses and Food Wastes (FAO 2011)の日本語翻訳版,日本語版は(社)国際農林業協働協会(JAICAF)2011
  • FAO 2014: 世界の食糧不安の現状 2014年報告, The State of Food Insecurity in the World 2014 (FAO 2014)の日本語版,日本語版は(社)国際農林業協働協会 (JAICAF)2014
  • 石川雅紀・小島理沙;食品廃棄物等の循環利用と発生抑制と課題:食品リサイクル法を巡って,国民経済雑誌,207(6),2013
  • 石川雅紀・小島理沙:食品リサイクルループの持続可性に関する要因分析, 国民経済雑誌, 211(5)2015
  • 長野麻子;日本のもったいない事情,食品と容器,56(6),2015

前のページに戻る