文献
J-GLOBAL ID:201502225251922293   整理番号:15A0443939

ダイズ作ほ場における帰化アサガオ類の効果的な除草体系

Effective Weeding System based on Inter-ridge Herbicide Spraying of Naturalized Morning Glories in Soybean Fields
著者 (7件):
資料名:
号: 46  ページ: 31-37  発行年: 2014年12月 
JST資料番号: Z0600B  ISSN: 0388-7995  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ダイズ作ほ場で帰化アサガオ類(以下,アサガオ類)が激発した場合でも安定した除草効果を発揮できる除草法の開発を目的として,非選択性除草剤であるグルホシネート液剤の畦間株間処理(以下,畦間処理)を基軸とした除草体系について検討した。結果は以下のとおりであった。1 グルホシネート液剤の畦間処理のみでは,アサガオ類の発生量が多い試験区において除草効果が低かった。2 畦間処理の前処理としてベンタゾン液剤の全面散布を実施した全ての試験区では,アサガオ類の生育が抑制され,畦間処理時のアサガオ類被覆率が10%以下と低く,アサガオ類の発生が多いほ場でも畦間処理の除草効果が高かった。3 中耕培土と畦間処理の組み合わせでは,畦間処理までアサガオ類の生育を抑制できず,除草効果が安定しなかった。4 ベンタゾン散布と畦間処理を組合せてアサガオ類を体系防除した試験区では,ダイズ成熟期におけるアサガオ類残草量が少なく,アサガオ類の蔓と種子の量も少なくなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
豆類  ,  雑草による植物被害  ,  化学的防除 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る