文献
J-GLOBAL ID:201502227308947088   整理番号:15A0254185

がん治療におけるサイクリン依存性キナーゼ標的化の経緯と今後

The history and future of targeting cyclin-dependent kinases in cancer therapy
著者 (4件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 130-146  発行年: 2015年02月 
JST資料番号: W1376A  ISSN: 1474-1776  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
がんは,制御されない細胞分裂という病理学的兆候を示す。このため,細胞周期制御の基本的原則を理解することが有効ながんの治療につながるだろうと古くから予想されてきた。とりわけ,細胞周期の移行を促すサイクリン依存性キナーゼ(CDK)は,重要な治療標的となると考えられてきた。多くの腫瘍発生事象は,最終的に,細胞周期のG1期にCDK4複合体あるいはCDK6複合体に作用することで増殖を駆動するためだ。さらに,染色体安定性の揺らぎや,CDK2とCDK1を介してS期とG2/M期が制御されているという状況は,重要な腫瘍発生事象である。こうした見解をCDK阻害剤の臨床開発へと橋渡しする取り組みは困難なもので,数多くのCDK阻害剤の臨床試験が失敗に終わっている。この論文では,CDKの生物学,個別のキナーゼ複合体を治療標的とする論理的根拠,およびこれまでに行われたCDK阻害剤の臨床試験結果について概説する。また,高い選択性(特にCDK4とCDK6の両方に対して)を有するCDK阻害剤を,患者の層別化と組み合わせることで,より有効な臨床活性に結びついた理由も述べる。Copyright Nature Publishing Group 2015
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの化学・生化学・病理学  ,  酵素製剤・酵素阻害剤の基礎研究  ,  細胞生理一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る