文献
J-GLOBAL ID:201502230212208625   整理番号:13A1754373

中国における2型糖尿病患者における糖尿病教育,自主管理と血糖コントロールの全国的調査

A nationwide survey of diabetes education, self-management and glycemic control in patients with type 2 diabetes in China
著者 (10件):
資料名:
巻: 125  号: 23  ページ: 4175-4180  発行年: 2012年 
JST資料番号: C2567A  ISSN: 0366-6999  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【背景】患者の糖尿病に対する態度,知識および性質に影響を及ぼすことを通して,糖尿病管理を糖尿病教育によって改良することが可能である。この研究の意図は,血糖コントロールに及ぼす糖尿病教育の影響を特徴づけ,中国における2型糖尿病患者において態度,知識と療養行動を評価することであった。【方法】このアンケートに基づく調査を,2010年4月から7月まで中国全体で50の医療センターにおいて行った。2型糖尿病を有する患者を,この研究の有資格者とした。血糖コントロールと糖尿病教育の情報を集めた。糖尿病態度スケール3式,糖尿病知識のアンケートおよび糖尿病セルフケア活動スケールの摘要を用いて,患者の態度,知識とセルフケアをそれぞれ評価した。【結果】5961人の資格のある回答者の間で(3233人の男性);平均年齢(59.50±12.48)歳;平均ヘモグロビンA1c(HbAlc)(8.27±2.23)%),の上で教育されて考慮される大部分の患者(79.8%)は糖尿病について彼ら自身教育を受けたと考えていた。糖尿病教育を受けない患者と比較して,年齢,性,肥満度指数および糖尿病の期間を制御した後で,教育を受けた群は有意に低いHbAlcの値を示した(P<0.01)。糖尿病教育も受けた患者はまた,教育を受けない群よりも,態度,知識とセルフケアに関して有意なより高い評点を示した。より低い所得または教育を有する患者は,より高いグルコース濃度を持つ傾向があり,糖尿病教育を受けた患者のより低いパーセンテージを示した。【結語】糖尿病教育を受けた中国人患者は,教育を受けない患者より良い血糖コントロールを達成した。著者らの研究は,特により低い所得とより低い教育水準の集団において,患者に専門教育を提供する努力が必要であることを示している。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る