文献
J-GLOBAL ID:201502236980663704   整理番号:15A0252989

抗菌ヘテロ耐性:明確性を必要としている新らたに生まれてきた分野

Antimicrobial Heteroresistance: an Emerging Field in Need of Clarity
著者 (4件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 191-207  発行年: 2015年01月 
JST資料番号: T0713A  ISSN: 0893-8512  CODEN: CMIREX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
抗生物質に対するヘテロ耐性は1947年以来認識され,グラム陽性およびグラム陰性細菌で発生している。すなわちヘテロ耐性とは同一細胞集団内に抗生物質に対する感受性の異なる個々の細胞が存在することを示す。抗菌療法の間に,より耐性の亜集団が選択されてくるので,その臨床的意義は無視できない。しかし現在までに抗生物質ヘテロ耐性を決定するための標準的な方法が開発されていないので,この用語の不適切な使用につながっている。ヘテロ耐性を明確にするために非標準方法を使用することはかなりの労力と資金が必要であり,この現象の臨床の必要性と重症度の評価することを妨げている。本論では以下の事柄について焦点を当てて利用可能な文献をレビューする。抗菌のヘテロ耐性の多数の定義の存在,ヘテロ耐性の測定,異なる細菌種のヘテロ耐性,ヘテロ耐性のメカニズム,及びヘテロ耐性の臨床的妥当性についてレビューする。最後に抗生物質ヘテロ耐性な細菌についての定義と判断基準のための勧告を提案する。これはヘテロ耐性のグローバルな臨床的影響を評価し,改善された治療結果のための統一ガイドラインを開発するのに役立つだろう。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症の診断  ,  微生物検査  ,  病原体に作用する抗生物質の基礎研究 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る