文献
J-GLOBAL ID:201502239239882392   整理番号:15A0475423

道路のり面の植生復元への応用を目指した微粒木本種子の発芽と初期生育特性に関する研究

著者 (1件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 61-63  発行年: 2015年04月01日 
JST資料番号: F0048A  ISSN: 0287-2587  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,道路のり面の植生復元への応用を目指し,スイカズラ科タニウツギ属の微粒木本種子の発芽と初期生育特性について,種子の長期貯蔵方法の検討,最適な発芽条件の検討,初期生育特性の把握を目的とし実験を行った。供試種子は2011年に採取したスイカズラ科タニウツギ属のハコネウツギ,ニシキウツギ,タニウツギの種子を用いた。実験の結果,タニウツギ属3種は18カ月程度の貯蔵であれば発芽率を保つこと,特殊な冷蔵庫でなくても,中長期間発芽率を維持できること,光発芽性を持つこと,また発芽限界覆土厚は0~0.5cm程度であることがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
道路施設・建設  ,  発生,成長,分化 
引用文献 (3件):

前のページに戻る