文献
J-GLOBAL ID:201502243353457704   整理番号:15A0495674

距離画像センサを用いた高齢者の転倒検出システムの構築

Fall detection system by using range sensors for elderly people
著者 (3件):
資料名:
巻: 114  号: 454(PRMU2014 112-158)  ページ: 107-111  発行年: 2015年02月12日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
介護施設において高齢者の転倒を早急に発見することは重要である。本研究では,環境に設置された距離画像センサを用いて高齢者の位置と高さを計算し,通常寝転がることが想定されない場所で一定時間高さが低い状態が継続した場合に転倒を検出,介護者の持つ携帯端末に通知する転倒検出システムを構築した。転倒検出システムの性能評価をするため,実在の介護施設を模した部屋に複数の距離画像センサを設置し,そこで6名の高齢者に10回ずつ転倒を演じてもらった。得られた転倒時の行動データと非転倒時のデータを転倒検出システムに入力した結果,転倒検出の精度は94.5%,再現率は86.7%,F値は90.43%であり,高い精度で転倒を検出できた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識  ,  都市問題,都市防災 
引用文献 (6件):
  • 介護保険事業状況報告の概要 平成26年度6月暫定版,厚生労働省, http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m14/dl/1406a.pdf
  • 平成18年版 高齢社会白書,平成17年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況, http://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/h17_sougou/19html/2syou-2.html
  • 安村誠司,“高齢者の転倒・骨折の頻度“日本医師会雑誌,Vol.122,pp.1945-1949(1999).
  • 介護予防マニュアル改訂委員会,“介護予防マニュアル改訂版“,2012 http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/dl/tp0501-1_1.pdf
  • 介護ロボットポータル, http://robotcare.jp/?page_id=68
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る