文献
J-GLOBAL ID:201502243390329929   整理番号:15A0756390

磁気ナノドットアレーを観察するための高分解能光学顕微鏡付き原子間力顕微鏡の試作

Prototype of atomic force microscope with high resolution optical microscope for observing magnetic nanodot arrays
著者 (5件):
資料名:
巻: 643  ページ: 185-189  発行年: 2015年 
JST資料番号: D0744C  ISSN: 1013-9826  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
所望の微小領域のAFM像を観察するのに役立つ,高解像度光学顕微鏡(OM)と結合した原子間力顕微鏡(AFM)を開発した。このシステムは光学レバーに基づく原子間力を検出するための,レンズを介した光学路を採用している。対物レンズを低倍率から高倍率に切り替えることで,AFM像を得るための微小領域を容易に見出すことができる。300nmと150nmのピッチを有する磁気ナノドットアレーのAFM像が,このシステムを用いた二つの局所微小領域から得られた。提案したプロトタイプは,AFM像を得るための微小領域を見つける上で十分な機能を有することを実証した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性体測定技術・装置  ,  顕微鏡法 

前のページに戻る